您的位置:首页 > 其它

日语学习之沪江N3基础 20150623 -5

2015-06-23 14:55 176 查看



1. パーセント

【名】

1. 【英】percent ;百分率,百分数,百分之……。(100分の幾つであるかを表す語。)


5パーセント。/百分之五。


100パーセントの力を発揮する。/发挥百分之百(全部)的力量,竭尽全力。




2. 判断 はんだん

【名·他动·三类】

1. 判断。(判定。)


判断を誤る。/判断错误。


判断を下す。/下判断。


わたしの判断によれば。/据我的判断。


判断の基準。/判断的标准。


人を見かけで判断するものではない。/不能以外观推断一个人。


文脈の意味から判断すると。/从文脉含意判断的话。

2. 占卜。(占い。)


姓名判断。/按姓名测字。


夢判断。/圆梦。




3. 含める ふくめる

【他动·

(1)包含,包括(ある範囲の中に入れる。含まれるようにする)。

 

海綿に水を含める/把海绵蘸上水。

 

申し込みは彼も含めて8人だ/包括他在内,报名者一共有八个人。

 

出席者にはわたしも含めておいてください/把我也算在参加的人数之内。

(2)嘱咐,告知,指导(事情をよく説明して納得させる)。

 

よく言い含めてやったから大丈夫でしょう/已经再三嘱咐了,不会出错吧。

 

かんで含めるように言いきかす/掰开揉碎似地说(给人听)。


4. 無責任 むせきにん

【名·形动】

1. 没有责任,不负责任。〔責任のないこと。責任を負わないこと。〕


無責任行為。/无责任的行为。

2. 缺乏责任感。(責任感にかけること。)


無責任な発言。/不负责任的发言。




5. 乱暴 らんぼう

【名·形动·自动·三类】

1. 【名・自动・三类・形动】 ;粗暴。(荒々しい振舞をすること。)


乱暴な要求。/蛮横的要求。


乱暴なことを言うな。/不要蛮不讲理。


その実力で試合に出るとはずいぶん乱暴だ。/如果从其实力参加比赛,也太不尽情理了。


金を乱暴に使う。/乱花钱。


椅子を乱暴に扱う。/粗暴地搬动椅子。

2. 粗糙,粗鲁。(粗雑であるさま。)


乱暴なことばづかい。/说话粗鲁。


乱暴な計画。/欠斟酌的计划。


乱暴な字。/潦草的字迹。


乱暴な人。/粗暴的人;粗鲁的人。


乱暴な運転をする。/很野蛮地开车。




6. 味見 あじみ

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;尝口味,尝咸淡。(味加減をみること。)


味見をする。/尝试口味。


7. 大柄 おおがら

【名】

1. 【形動】 ;身量大,骨架大。(体格が普通より大きなこと。)


大柄な人。/大骨架的人,大块头。


彼は年にしては大柄だ。/照他的年龄来说个头儿大。

2. 大花样,大花纹。(普通より大きな縞柄や模様。)


彼女には大柄の着物がよく似合う。/她穿大花的和服正




8. 改札口 かいさつぐち

【名】

1. 检票口。(プラットホームの入口の、改札をするところ。)


改札口で会いましょう!/在检票口见面吧!




9. 楽器 がっき

【名】

1. 乐器。(音楽を演奏するために用いる器具。弦楽器・管楽器・打楽器・鍵盤楽器などの総称。)


弦楽器。/弦乐器。


楽器を演奏する。/奏乐。


楽器で伴奏する。/用乐器伴奏。


楽器店。/乐器店。




10. 小麦 こむぎ

【名】

1. 小麦。(麦の一種で、畑に作る一年草。)


小麦粉。/面粉,白面。


小麦を作る。/种小麦。


小麦を刈る。/割小麦。




11. 雑談 ざつだん

【名·自动·三类】

1. 闲谈,闲聊,聊天儿『口』,谈闲天;说闲话。(よもやま話。)


友人と雑談する。/和朋友闲聊。


雑談に時を過ごす。/谈闲天消磨时间。


雑談に花を咲かす。/唠〔聊〕得很起劲。


12. 手段 しゅだん

【名】

1. 手段,办法。(目的をとげるのに必要な方法。)


手段が尽きる。/无计可施。


手段を講じる。/讲求手段,想办法。


不正な手段で金をもうける。/用非法手段赚钱。


手段をとる。/采取手段。


できる限りの手段を尽くす。/用尽一切可能的手段。


これよりほかに手段がない。/除此以外没有别的办法。


目的のために手段を選ばない。/为了目的而不择手段。




13. 専用 せんよう

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;专用。只限特定的人使用。(ある特定の人だけが使用すること。)


婦人専用トイレ。/妇女专用厕所,女厕。


市長の専用電話線。/市长的专用电话线。


専用機。/专机。


専用車。/专车。


(鉄道の)専用線。/专用线。

2. 专用,只用于某种特定目的。(ある特定の目的・対象だけに使用すること。)


原稿書き専用の万年筆。/写稿专用的钢笔,专门用于写稿的钢笔。




14. 中古 ちゅうこ

【名】

1. 从前。(中昔。)


中古品。/半旧货。


中古車。/半新不旧的汽车。


中古住宅。/半新住宅。

2. 中古。(日本史、特に文学史の時代区分で、平安時代を中心にした時期を言う。)


中古文学。/中古文学。

3. 半新旧。(やや古くなったもの。)


15. 手首 てくび

【名】

1. 腕子,手腕子,手脖子。(腕とてのひらがつながる部分。)


手首をつかむ。/抓住手腕子。


手首に腕時計をはめる。/把手表带在手腕子上。

2. 手腕;手脖子




16. 通り過ぎる とおりすぎる

【自动·二类】

1. 【自动・二类】 ;走过,越过。(ある地点を通って先へ行く。また、止まるべき地点を過ぎていく。)


彼はなんのあいさつもしないで通り過ぎた。/他连个招呼也没打就走过去了。




17. 投げ返す なげかえす

【他动·一类】

1. 投回去,扔回去。(投げて相手に返す。)


球を投げ返す。/把球扔回去。




18. 無茶苦茶 むちゃくちゃ

【名・形动】

(1)毫无道理,岂有此理。指荒唐沒道理的事。〔すじ道のたたぬ。〕

 

彼の議論は無茶苦茶だ。/他的议论毫无道理。

 

無茶苦茶な論理を言う。/讲得语无伦次〔毫无条理〕。

(2)乱,混乱,乱七八糟,乱哄哄。〔でたらめ・乱れたさま。〕

 

無茶苦茶に書いた字。/潦草的字迹。

 

無茶苦茶に並べる。/摆得乱七八糟。

 

無茶苦茶にする。/把……搞得一团糟。

 

部屋の中は無茶苦茶だ。/屋内乱七八糟。

(3)过分,格外,非常。〔むやみ。〕

 

無茶苦茶に酒を飲んではいけない。/不可拼命饮酒。

 

無茶苦茶に金を使う。/乱花钱,挥霍无度。

 

無茶苦茶にかわいがる。/过分喜爱,溺爱。

 

バスが無茶苦茶に混む。/公共汽车拥挤不堪。




19. 痩せる やせる

【自动·二类】

1. 【自动・二类】 ;瘦。(からだの肉がなくなって細くなる。)


やせて背の高い人。/瘦高的人,细高挑儿。


見るかげもなく痩せる。/瘦得不象样,瘦得皮包骨。


病気をしてから,だいぶやせた。/得了病以后瘦了好多。

2. 瘠薄,贫瘠。(土地に植物を生長させる力がなくなる。)


この畑はやせていて何もできない。/这块地贫瘠,种什么也不行。

3. 《常用惯用句》


やせても枯れても。/不论怎么落魄。


やせても枯れても彼は作家だ。/不论怎么落魄,他还是个作家。




20. 理解 りかい

【名·他动·三类】

1. 【名·サ変他】 ;理解,了解。(物事の仕組みや状況などを知ること。分かること。)


理解がはやい/理解得快。


理解のにぶい人/悟性迟钝的人。


相手に対して理解が足りない/对对方缺乏了解。


現代絵画を理解するのはむずかしい/理解现代绘画很困难。


この絵はむずかしくて理解できない/这幅画太难,我理解不了。


彼が何を望んでいるか理解できない/他在希求什么,不能理解。


この子は理解力がある/这孩子有理解能力。


彼の行動は理解に苦しむ/他的行动令人难以理解。


両国間の理解を深める/加深两国之间的理解。

2. 体谅,谅解。(相手の立場や気持ちを汲み取ること。)


理解ある親/能体谅子女心情〔支持子女行动〕的父母。


理解のある処置/谅解〔体谅〕对方的措施。


夫婦の間に理解がない/夫妻之间缺乏互相体谅。


21. 足音 あしおと

【名】

1. 脚步声。(歩く足の音。)


足音がする。/有脚步声。


人の足音。/人的脚步声。


足音が消えた。/脚步声消失了。


足音をたてて歩く。/放大脚步声走路。


足音を盗んで入る。/蹑手蹑脚地走进。


そっと足音をしのばせて通る。/悄悄地走过。




22. 歌声 うたごえ

【名】

1. 歌声。(歌を歌う声。)


歌声が美しい。/歌喉婉转。


暁を告げる鳥の歌声。/鸟儿报晓的歌声。


陽気な歌声。/快活的歌声。


歌声運動。/(青年的)合唱运动。


23. 大型 おおがた

【名】

1. [大型]在同类物品中形状大。大型。(同類のもののなかで、形が大きいこと。また、大きいもの。)


大型の台風/大型台风。


大型機械/重型机器。


大型犬/大型犬;大狗。


大型乗用車/大型轿车。


大型トラック/大型载重车。


大型爆弾/重磅炸弹。

2. [大形]形状或规模大的东西。大型。(形や規模の大きいこと。また、大きいもの。)


大形のゆかた/大型浴衣。

3. 同:大形


24. 改札 かいさつ

【名·自动·三类】

1. 【名・自动・三类】 ;检〔剪〕票。(駅の出入り口で、乗客の切符などを調べ、はさみを入れたり回収したりすること。)


発車の20分前に改札をはじめる。/开车前二十分钟开始剪票。




25. 幹事 かんじ

【名】

1. 干事。主要处理业务的职务,亦指其人员。(業務を中心的に裁く役目。また、その人。)


幹事長。/干事长。

2. 干事。协会组织或团体等的召集人、负责人。(会やだんたいなどの世話役。)


忘年会の幹事をひきうける。/担任年终联欢会的招待人员。


幹事さんはどなたですか。/哪一位是干事呢?




26. 教会 きょうかい

【名】

1. 教会,教堂。(共通の信仰によって形成される人々の集まり。また,その礼拝などの宗教儀礼に用いる建物。主にキリスト教や新宗教の一部でいう。)


教会音楽。/教会音乐。


教会堂。/基督教J堂。


教会員。/教徒,教友。


27. 硬貨 こうか

【名】

1. 硬币,硬货,金属货币。相对纸币而言,用金属铸造的通货。如金币、银币、铜币等硬币。(紙幣に対して、金属で鋳造した通貨。金貨・銀貨・銅貨など。コイン。)

2. 硬(通)货。在国际金融上,指能与黄金或有黄金支持的货币交换的通货。(国際金融上、金または金の裏付けのある貨幣と交換可能な通貨。ハード-カレンシー。)


日本の硬貨。/日本的通货。




28. 品数 しなかず

【名】

1. 物品的种类,品种。(品物の種類。)


品数が少ない。/品种很少。




29. 受信 じゅしん

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;收信。(手紙・電報などを受けること。)


受信箱。/信箱。


受信人。/收信人。

2. 收听。(電信・電話やラジオ放送・テレビ放送を受けること。)


短波放送を受信する。/收听短波广播。


室内では受信できない。/在房间内收听不到。


受信アンテナ。/接收天线。




30. 育てる そだてる

【他动·二类】

1. 培育,抚育(養う);(子どもを)抚养。


すいせんを育てる。/培育水仙花。


子どもを牛乳で育てる。/用牛奶喂养孩子。


その少年はまったく伯母の手ひとつで育てられた。/那个少年完全是他伯母一手抚养起来的。

2. 教育(導く),培养。


弟子を育てる。/培养徒弟;带徒弟。


手塩にかけて育てる。/精心培养教育。

3. (『注意』:「育てる」という言葉は、中国語では、人間・動物・植物によって使い分けられる。人は“抚育”、動物には“喂养”“豢养”、植物は“养(花、树)”を用いる。また、人を産み育てる時は“养育”、赤ん坊には“喂养”を使う。「教育し育てる」という意味では、人の時は“培养”、動物の場合は“驯养”を
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: