您的位置:首页 > 其它

日语学习之沪江N3基础 20150620 -4

2015-06-20 13:52 253 查看


1. 器械 きかい

【名】

1. 机器,机械,器械。从动力源接受动力,重复一定的运动,做一定的功的装置。主要指一旦开机,就可不借助人力而自动运作的装置。(動力源から動力を受けて一定の運動を繰り返し、一定の仕事をする装置。主に、きっかけを与えると人力を借りずに自動的に作動するものをいう。からくり。)


医療器械。/医疗器械。


器械体操。/器械体操。

2. 仪器。完成精密动作的实验、测量用的装置。(精密な作動をする実験・測定用の装置。)


観測きかい。〔規模の大きいものを「機械」、小さいものを「器械」と書いて区別することがある〕/观测仪器。[规模大的写作“機械”,规模小的写作“器械”以作区别。]


実験器械。/实验仪器。

3. 器具。((器械)うつわもの。器具。道具。)

4. 同:機械




2. 議論 ぎろん

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;议论,争辩。(互いに自分の説を述べ合い、論じ合うこと。)


計画について議論する。/讨论计划。


議論に花が咲く。/热烈争论。


議論をたたかわす。/互相争论。


議論はするが決定しない。/议而不决。


議論の余地がない。/没有争论的余地;无可争辩;勿庸置疑。


この問題については議論がまちまちだ。/关于这个问题议论纷纷。


議論百出の会議だった。/是个众说纷纭的会议;会上大家议论纷纷。


そんな議論は通らない。/那种说法讲不通。




3. 採決 さいけつ

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;表决。(議長が、会議の構成員の賛否の意思表示を求めて議案の可否を決定すること。)


挙手による採決。/举手表决。


採決を行う。/进行表决。


その問題は採決に至らなかった。/那个问题没有交付表决。




4. 算数 さんすう

【名】

1. 算术,初级数学。(小学校の教科の一。)


算数が得意である。/我擅长算术。

2. 数量的计算,计数。(かぞえること。計算。)


或る冀望の点に達す可きやの算数を得ること難からず。/得到可




5. 地元 じもと

【名】

1. 当地。与某事直接相关之地。(その事に直接関係のある地方(土地)。)


地元から移転反対の声があがる。/那个转移计划在当地引起了反对的呼声。


地元民。/当地人。

2. 本地。自己居住之地。(自分の住んでいる土地。)


地元チーム。/本地队。


地元新聞。/本地报纸。

3. 自分がその地域内にいていう「地元」は“本地”,ほかからみて




6. 酢

【名】

1. 醋。(3~5パーセントの酢酸さくさんを主成分とする酸味のある液体調味料。米などの穀物・果実を原料として酢酸発酵させた醸造酢と、酢酸を水で薄めて醸造酢を加えた合成酢とがある。)


料理に酢をきかせる。/菜里加醋调味。


野菜を酢漬けにする。/醋渍青菜。


酢でもむ。/醋拌。


酢で溶く。/醋调。


酢がきいていない。/醋少;不大酸。


中国の黒酢。/黑醋。

【惯用语】

1. 1、酢が効き過ぎる。/过份;过火;过度。


7. 性別 せいべつ

【名】

1. 性别。(男性と女性の区別。また、雌と雄の区別。)


性別に関係なく。/不拘性别。


性別倒錯。/性别颠倒;不男不女。


8. 損失 そんしつ

【名】

1. 损失(利益や財産,また,たいせつなものを失って,損をすること)。


とりかえしのつかない損失。/不可挽回的损失。


損失をこうむる。/蒙受损失。


損失をまねく。/招致损失。


損失をうめあわせる。/弥补损失。


9. 足らず たらず

1. 【汉造】 ;不足……,不到……。(その数値に満たないという意を表す。)


10分足らずで。/不足十分钟。




10. 治療 ちりょう

【名·他动·三类】

1. 【名・他动・三类】 ;治疗,医疗,医治,治。(病気やけがを治すこと。)


治療が行き届く。/医治周到。


治療のかいもなく死ぬ。/治疗不效而死。


目を治療してもらう。/请给治眼睛。


入院して治療する必要がある。/要住院治疗。


治療をほどこす。/进行治疗。


その治療はききめがあった。/那种治法见了效。


長期治療。/长期治疗。


治療効果。/疗效。




11. 天候 てんこう

【名】

1. 天气,气候。从几天到两三个月时间内大气的状态,是介于天气和气候之间的概念。(数日から2~3か月ぐらいの期間の、大気の状態。天気と気候のほぼ中間の概念。)


天候が定まらない。/天气不稳。


天候の回復を待つ。/等天气恢复(转晴)。


天候が不順で稲のできが悪い。/因天气反常稻子收成不好。




12. 不平 ふへい

【名·形动】

1. 【名・形動】 ;不平,不满意,牢骚。(平等でないこと。また、そのさま。)


不平たらたら/牢骚满腹.


不平をこぼす/发牢骚.


不平を抱く/心怀不满.


不平をもらす/发泄不满.


不平をならす/鸣不平.




13. 申込書 もうしこみしょ

【名】

1. 申请书。(申し込みをするための書類。)


参加するには申し込み書が必要だ。/想参加要先交申请书。




14. 噂 うわさ

【名】

(1)谈论,闲话,谣传,传闻。(うわさ話。世間で言われている話。)

 

彼の噂をするな。/别谈论他(的事情)啦!

 

いつも君の噂ばかりしている。/常常谈到(念叨)你。

(2)传说,风声,风言风语。(風説。人の身の上や事件を話題にして話をすること。)

 

根も葉もない噂。/毫无根据的谣传。

 

世間の噂。/街谈巷议。

 

噂が立つ。/风传;有风声;风言风语。

 

噂を立てる。/放空气;放出风声;散布(某种)传说。

 

噂を立てられる。/落闲话。

 

噂にのぼる。/成为街头巷尾的话题;成为谈话资料。

 

噂がひろまった。/飞传着一个消息;消息传开了。

 

噂に聞けば。/风闻…; 传闻…。

 

噂に聞いた。/风闻;小道听来的。

 

お噂は伺っております。/久仰大名。

 

噂をもらす。/走漏风声。

 

人の噂も七十五日。/谣言难过月,过月无人传。

《常用惯用语》

噂にたがわぬ。/名不虚传。

噂をすれば影。/说曹操曹操就到。




15. 蛙 かえる

【名】

1. 青蛙。

2. 同「かわず」




16. 貢献 こうけん

【名·自动·三类】

1. 【名・自动・三类】 ;贡献。(その物事の発展・繁栄に役立つような何かをすること。)


世界平和に貢献する。/为世界和平做贡献。


貢献度/贡献大小.

2. 进贡,贡品。(みつぎものを奉げること)。


17. 霜 しも

【名】

1. 霜.(氷点下に冷却した地面や地上の物体に、空気中の水蒸気が触れて昇華してできる氷の結晶。)


霜が降りる。/下霜;降霜.


霜を取る。/除霜.


霜でいためられた花。/被霜打蔫了的花.


電気冷蔵庫の霜。/电冰箱的霜碴儿.

2. 白发.(白髪をたとえていう語。)


頭に霜を戴く年齢。/头发变白的年纪.




18. 進路 しんろ

【名】

1. 前进的道路。(進み行く路。ゆくて。)


台風の進路にあたっている。/正好是台风前移的方向。


卒業後の進路をきめる。/决定毕业以后做什么。


人生の進路を誤る。/走错人生的道路。


進路をさまたげる。/挡住去路。


進路を切りひらく。/开辟前进的道路。

【惯用语】

1. 進路指導。/有关升学〔就业〕的指导。




19. 生物 せいぶつ

【名】

1. 生物。呈生活现象之物。具有生命,摄取营养生长、活动并进行繁殖之物。(生活現象を行うもの。生命を有し、栄養を取り入れ成長・活動し繁殖を営むもの。動物・植物の総称。いきもの。)


生物化学。/生物化学。


生物検定。/生物检验。


生物工学。/仿生学。


生物発生説。/生物起源学说。


生物兵器。/细菌武器。


生物変異説。/生物变异学说。

2. 同:いきもの




20. 存在 そんざい

【名·自动·三类】

1. 【名·サ変自】 ;存在,有。(人や物事があること、いること。また、その人や事物。)


存在を認める/承认存在。


存在を疑う/怀疑其存在。


それはいまなお存在している/它至今仍然存在着。


彼は歴史上最も不可解な存在のひとりである/他是历史上最不可思议的人物之一。

2. 存在的理由,存在的意义。(存在価値)


独立国としての存在をうしなう/失去作为独立国的资格。


彼はその小説で存在を認められるようになった/他因为那部小说得到社会上的公认




21. だらしない

【形】

1. 不检点;散漫;放荡;没规矩;衣冠不整;懒散〔慎みがなく。節度がない。しまりがない。整っていない)。


金にだらしない/在金钱方面很马虎;花钱大手大脚。


彼女は男にだらしない/她是个水性杨花的女人。


あの男は女に関してはだらしない/那个男的对女人很放荡。


父は酒が入るとだらしなくなる/父亲一喝酒,就没规矩了。


だらしないふうをする/邋遢打扮;衣冠不整。


だらしなくベッドに寝る/懒散地躺在床上;四仰八叉地躺在床上。


彼の仕事ぶりはだらしない/他干工作吊儿郎当。

2. 没出息,不争气〔体力や気力がない。根性がない〕。


だらしない負け方をする/遭到很不体面的失败。


これっぽっちで音をあげるなんてだらしない/为这么个小事就气馁,太不争气〔没出息〕




22. 地理 ちり

【名】

1. 地理。(地球上の山川・海陸・気候・人口・集落・産業・交通などの状態。)


地理上の位置。/地理上的位置。


自然地理。/自然地理。

2. 地理情况。〔土地のようす。〕


この辺の地理には明るい。/我熟悉这一带的地理情况。


この辺の地理に不案内だ。/我不了解这一带的地理情况。




23. 転校 てんこう

【名】

1. 【自サ】 ;转校,转学。(「転学」 の日常語としての表現。)


町の学校に転校する。/转学到城镇学校。


転校届け。/转学申请。



23. 日差し ひざし

【名】

1. 阳光照射;照射的阳光。(日光の照りつけること。)


明るい日差し。/明亮的阳光。


強い日差し。/很强的阳光。


日差しを浴びる。/晒太阳。


日差しが薄らいだ。/阳光弱了。


春の日差しが部屋いっぱいに入りこんでいる。/春天的阳光洒满房间。




24. 部分 ぶぶん

【名】

1. 部分。(全体を小分けにした一つ。)


このフィルムはカットされた部分がある。/这部影片有一部分剪掉了。


足りない部分はあとで書き入れる。/不足的地方以后来填写。


この物語は三つの部分に分かれている。/这个故事分成三个部分。




25. 纏める まとめる

【他动·二类】

1. 【他动・二类】 ;集中。(ばらばらあだった物を一つの整った状態にする。)


資料を纏める。/汇集资料。


10人まとめて申し込む。/十个人汇总申请。


お金をまとめて一度に払う。/把钱凑齐一次付出。


授業の要点を纏める。/归纳上课的要点。


レポートをまとめて出す。/把报告整理出来交出去。


荷物を纏める。/把行李收拾好。


突然の話なので考えを纏める時間もない。/因为事出突然,连好好想一下的时间都没有。


経験を纏める。/总结经验。

2. 完结。(完成する。)


紛争を纏める。/解决纠纷;调解纠纷。


縁談を纏める。/谈妥亲事。


交渉を纏めることができなかった。/谈判没能达成协议。


この話は早くまとめなくてはならない。/这事必须赶紧解决。

3. 做成,完成。(望ましい状態に成就させる。)


論文を纏める。/完成论文。


考えを纏める。/理清思路。




26. 郵便物 ゆうびんぶつ

【名】

1. 邮件。(郵便法により取り扱いを定められた、信書その他の物。)


日本向け郵便物。/寄往日本的邮件。


配達不能郵便物。/无法投递的邮件。


郵便物を区分する。/分信。



27. 一般 いっぱん

【名】

1. 一般,普遍,广泛,全般。(広く認められ成り立つこと。全体。)


一般に知らせる。/广泛通知。


今年は一般に不景気だ。/今年经济普遍萧条。

2. 普通(人),一般(人)。(普通。多くの普通の人々。特殊でない。)


一般の会社。/普通公司。


一般受けのする映画。/受一般的人欢迎的影片。


こんどの人事は一般の予想を裏切った。/这次的人事出乎一般人的预料。


一般席。/普通席;一般席。

3. 相似,相同,同样。(一様であること。同様。)


過激な点では極右も極左も一般だ。/在过激这一点上,极右与极左




28. 運転 うんてん

【名·自他·三类】

1. 【名·自他动·三类】 ;开,驾驶,运转。操作机械使其工作,亦指机械转动。(機械を操作して作動させること。また、機械が動いていること。)


運転免許証/驾驶执照。


動車を運転する。/开电车。


機械の運転を始める。/运转机器。

2. 周转,营运,流动,运转。筹措资金有效地活用。(資金などをやりくりして活用すること。運用。)


運転資金/周转〔流通〕资金。


資金を巧みに運転する。/巧妙地周转资金。

3. 运转。日月、时节等往复循环。(日月・時節などがめぐり移ること。)


地球も正則に運転する。/地球也有规律地运转。


29. 押さえる おさえる

【他·二类】

1. 【他下一】 ;压,摁,按。(手などをあてがって圧力を加える。)


馬を押さえる。/把马勒住。


人をねじ伏せて押さえる。/扭住胳臂把人摁倒。


文鎮で紙を押さえる。/用镇纸把纸压上。


左手で紙を押さえ、右手で書く。/用左手按着纸,用右手写。

2. 堵住,捂。(出入口などに手などを押し当てる。)


口を押さえて笑う。/捂着嘴笑。


帽子でばったを押さえる。/用帽子捂蚂蚱。


ばんそうこうで傷口を押さえる。/用绊创膏把伤口揞上。


親指でびんの口を押さえる。/用大拇指堵住瓶子口。

3. 抓住。(捕まれる。)


犯人は現場で押さえられた。/犯人当场被捉住了。


証拠を押さえる。/抓住证据。

4. 认识,理解。(大切なところをしっかり捕まえる。)


急所を押さえる。/抓住要害。

5. 确保,掌握。(確かめる。)


予算を押さえる。/确保预算。




30. 家屋 かおく

【名】

1. 房屋;住屋。(仮に住む家。)


家屋の明け渡しを要求する。/要求腾房。


台風による家屋の被害。/台风对房屋的破坏〔损害〕。

帮小D改进本词
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: