您的位置:首页 > 其它

日语学习之沪江N4基础 20141203 -2

2014-12-03 10:15 218 查看


1. 朗読 ろうどく

【名・他动・三类】
朗读,朗诵。(声を出して詩・文章などを読むこと。)

 

脚本の朗読。/朗读剧本。

 

自作の詩の朗読会を開く。/举行自作诗朗诵会。

 

詩を朗読する。/朗诵诗。


2. 揺れるゆれる

【自动·二类】
摇晃,摇摆,摆动,摇荡;晃荡,颠簸;动摇,不稳定。(左右にぐらつく。)

 

ぶらんこが揺れる。/秋千摇荡。

 

計画が揺れる。/计划不稳定。

 

心が揺れる。/心情动摇;心神不定。

 

振り子が揺れる。/钟摆摆动。

 

家が揺れるのを感じた。/感觉房子晃荡。

 

汽車ががたがた揺れる。/火车咯噔咯噔地颠簸。

 

昨晩は船がずいぶん揺れた。/昨天晚上船摇晃得厉害。

 

木の枝が風に揺れる。/树枝被风吹摇晃。

 

内閣が大いに揺れる。/内阁大为动摇(要垮台了)


3. 持ち帰る もちかえる

【他动・一类】
拿回;带回。(持って帰る;議題など、もう一度もとの部署で検討するため持って帰る。)

 

この本は日本から持ち帰ったものです。/这本书是从日本带回来的。


4. 満足 まんぞく\

【名・形動・自动・三类】

(1)满足。心满意足。

 

十分満足する。/十分满意。

 

満足の意を表する。/表示满意。

 

満足そうに笑う。/满意地笑。

 

要求を満足させる。/满足要求。

 

いまの生活に満足している。/满足于现在的生活。

(2)完善,完美。

 

五体満足。/五体完整。

 

満足な結果を得る。/得到完满的结果。

 

食事も満足にできないほど忙しい。/忙得连饭都不能好好吃。

 

満足な皿はひとつもない。/完整的碟子一个也没有。

 

彼は満足な教育を受けていない。/他没受过完整的教育。

 

手紙も満足に書けない。/连封信都写不好。

 

その会社では社員の俸給も満足に払えなかった。/那家公司连职工的工资都不能按时照发。

(3)数学符合。

 

この方程式を満足するXの値を求めよ。/试求符合此方程式要求的X值。

【比较】「满意」と「满足」:

「満意」は完全に自分の気持ちが満たされている状態に重点をおいた言い方、また形容詞としても用いる。

「满足」は需要が満たされることに重点をおき、多く、“满足于……”“以……为满足”の形式をとる。他動詞用法もある。




5. 外 ほか

【名·副助】

(1)别处,别的地方,[外部]外部,[当地以外の所]外地〔他の所、よそ〕

 

外から来た人。/别处来的人。

(2)别的,另外,其他,其余〔別の、その他、これ以外に)

(3)除了......以外〔別の、その他、これ以外に)

 

彼のほかにこの計画を達成できる者はいない。/除了他没有人能完成这个计划。

 

君の他に適任者はいない。/除了你没有人能够胜任。

 

部屋の中にベッドと机と椅子のほかに何もない。/房间中除了床和桌子椅子外没有别的东西。

 

小さな家のほかには財産らしいものは何もない。/除了这小小的房子外,在没有什么像样的财产了。

 

ご飯と味噌氏のほかには何も食べたくない。/除米饭和酱汁以外其他什么都不想吃。

(4)除了......以外......还〔に加えて)

 

彼女は英語のほかにフランス語も堪能だ。/她除英语以外,法语也很好。

 

ネクタイのほかにワイシャツも買いたい。/除领带之外还想买衬衫。

(5)只有,只好,只能〔それ以外ではないという気持ちを強める)

 

待つほかない。/只好等待。

 

やるほかない。/只好去做。




6. 物価 ぶっか

【名】
物价;行市。(物の値段)

 

物価が高い/物价昂贵。

 

物価を調節する/调整物价。

 

物価を安定させる/稳定物价。

 

物価を上げる/提高物价。

 

物価を下げる/降低物价。

 

物価を凍結する/限定物价标准;冻结物价。

 

物価は天井知らずに上がっている/物价无止境地上涨。

 

物価変動/物价的变动。

 

物価スライド制賃金/物价浮动式工资。


7. 飛行場 ひこうじょう

【名】

机场。(航空機の発着に必要な施設を備える陸上または水上の特定区域。空港。)

 

進発飛行場。/起飞机场。

 

浮き飛行場。/航空母舰。




8. 恥ずかしい はずかしい

【形】
(1)害羞,害臊;不好意思,难为情。(人前に出るのが,きまりが悪い。)

 

何が恥ずかしいの!/害什么臊啊!

 

何をしても恥ずかしい年ごろだ。/正是总爱害羞的年岁。

 

恥ずかしくて顔がまっかになる。/羞得满脸通红。

(2)惭愧(面目ない);可耻(恥ずべき)。(ひけ目を感じて。)

 

廊下に立たされて恥ずかしい思いをした。/被罚站在走廊尝到了羞耻。

 

どこに出しても恥ずかしくない製品。/拿到哪儿也不会丢丑的产品。

 

お恥ずかしいしだいです。/太惭愧了;惭愧极了。

 

君はこんなことをして恥ずかしいと思わないのか?/你这样做,不感到可耻吗?

 

だれに聞かれても恥ずかしくない。/不管谁过问也于心无愧。


9. 音 おと

【名】
(1)音,声,声音;音响,响儿.(空気、水などの振動によって聴覚に引き起こされた感覚の内容。また、その原因となる空気などの振動。)

 

鐘の音/钟声。

 

波の音/波涛声.

 

音の大きさ/声音的大小;声音强度。

 

小銃の音がした/有了枪声;枪响了。

 

戸をたたく音がする/有敲门声。

 

音をたてる/弄出声音;发出音响。

 

家がすさまじい音をたてて倒れた/房子轰隆一声倒塌了。

 

バイオリンは高い音を出す/小提琴音很高。

 

音もなくドアがしまった/门静静地关上了。

(2)音信,消息。(たより)

 

その後なんの音もなかった/从那以后杳无音信。

【常用惯用语】
音に聞く/ 传闻;闻名。(うわさ、評判。)

 

音に聞こえた桂林の山水/名闻天下的桂林山水。


10. 長さ ながさ

【名】

(1)长;长度。(長いこと。また、長いか短いかの程度。)

 

2キロの長さがある。/长度有二公里。

 

3メートルの長さに達する。/长达三米。

 

長さがたりない。/不够长;不够尺寸。

 

長さは同じくらいだ。/长度〔长短〕差不多一样。

 

長さはどのくらいか。/有多长?

 

これはあれの長さの2倍ある。/这个比那个长一倍;这个有那个两倍长。

(2)时间间隔的长度。(時刻と時刻との間のへだたり。)

 

春分と秋分の日は昼と夜の長さが同じになる。/春分和秋分这一天昼夜一般长。




11. 同時に どうじに

【副】同时,一下子




12. 手

【名】

(1)手;手掌;臂,胳膊,胳臂,臂(人体の左右の肩から出ている長い部分)。

 

右手/右手;右臂;右胳臂。

 

2本の手/两只手;双手。

 

手の甲/手背。

 

手がつめたい/手凉。

 

手で持つ/用手拿。

 

手にとってみる/拿在手里看。

 

手でつまむ/用手抓;用手捏。

 

手を握りあう/互相握手。

 

手でいじる/用手摆弄。

 

手をたたく/拍手;鼓掌。

 

手に買い物かごをさげる/手提菜篮子。

 

しっかり握れ,手を放すな/抓紧点,别放手!

 

子どもの手を引いてやる/牵着孩子的手。

 

手をあわせて拝む/合掌礼拜。

 

標本に手を触れるな/不要用手摸标本;
请勿动标本。

 

手をのばして雑誌をとりあげた/伸手拿起杂志。

 

すぐ手の届く所にある/在一伸手就能够着的地方。

 

高すぎて手がない/超越自己的能力,无法完成。




13. 地下鉄 ちかてつ

【名】

地下铁道,地铁。(地下にトンネルを掘って敷設した鉄道。)

 

地下鉄の駅。/地铁的车站。

 

この地下鉄は北京駅を通りますか。/这条地铁通过北京站吗?

 

地下鉄なら15分で行けます。/如果坐地铁,十五分钟就到。




14. 大分 だいぶ

【副】
很,相当地。(かなりの程度。)

 

大分寒くなった。/已经很冷了。

 

病気が大分悪い。/病(情)很不好。

 

おかげさまで病気も大分よくなりました。/托(您的)福,病已经好多了。

 

彼には大分借りがある。/欠了他不少的债。

 

音信がとだえてから大分たつ。/音信断后已过好久。

 

彼は60歳を大分超している。/他已经过了六十岁好多了。

 

このまえお目にかかってから大分になります。/从上次见到您以后,过了很久了。


15. 先輩 せんぱい

【名】
(1)先辈,先进,(老)前辈。(年齢や学識·経験上の)

 

大先輩/老前辈。

 

先輩づらをする。/以前辈(的资格)自居;摆老前辈的架子。

 

先輩とあおがれている。/被尊为老前辈。

 

先輩風をふかせる。/摆老资格。

 

仕事にかけてはぼくのほうが先輩だ。/要论工作,我比你资格老。

 

先輩,これでいいですか。/老前辈,这样行吗?

(2)高年级同学;老校友;师兄,师姐,老学长。(学校の上級生,先に卒業した人,尊敬している人。)

 

母校の先輩。/母校的老学长(校友)。

 

彼は大学でわたしより2年先輩だった。/他在大学里在我上两班。

(年龄,学识,经验上的)前辈;先进;同一学校的早期毕业校友;老学长

『比較』

“先辈”はすでに死んだ模範となるべき人。

“前辈”は年長の経験豊かな人。

“先进”は技術や経験においてすすんだ人·組織。


16. ステレオ

(1)〔立体〕立体,立体声.

 

ステレオ・スコープ/立体镜;双眼照相镜.

 

ステレオ・テープ/立体声录音带.

(2)〔モノラルに対し〕立体声设备,实感音响设备.

 

ステレオ放送/立体声广播.stereo

立体声音响器材;立体声立体声的(电影,广电,录音)

(英) stereo

立体声音响器材;立体声


17. 食品 しょくひん

【名】

食品。(食べ物。特に、食べ物となる製品。食料品。)

 

主要食品。/主要食品。

 

食品加工。/食品加工。

 

食品添加物。/食品添加物(剂)。

 

冷凍食品。/冷冻食品。




18. 写真集 しゃしんしゅう

【名】
影集,写真集。(数十から数百の写真を、あるコンセプトによって編集したもの。)

 

写真集を出す。/出版写真集


19. シーディー

CD


20. こんな

【形动・连体】
这样的,这么,如此。(このような。)

 

こんなときに。/在这种时候。

 

姿勢はこんなふうに。/姿势要这么着〔这样〕。

 

こんなことは二度としない。/再也不做这样的事。

 

人生とはこんなものだ。/所谓人生不过就是如此,此之谓人生。

 

こんなばか者とは知らなかった。/我没想到他竟然这么愚蠢。

 

こんなものですが,どうぞお納めください。/是这样(区区)的东西,请您收下。

 

こんな者でもなにとぞ末長くご交際を願います。/愚虽不才但愿长此交往。

 

そんなこんなで…/这个那个地。


21. 講堂 こうどう

【名】
(1)礼堂,大厅。( 学校・官庁・会社などで、儀式を行ったり講演や講義などを行ったりする建物または広間。)

 

学校の講堂は体育館などと兼用となっていることも多い。/学校的礼堂与体育馆兼用的情况很多。

(2)〈仏〉讲经堂。(寺院の建物の一。経典の講義や説教をする堂。ふつう金堂の後ろに建てられる。)

 

大講堂の仏様。/大讲经堂的佛像。


22.怪我 けが

【名】【自动·三类】

(1)伤,受伤,负伤(あやまってからだに傷を負うこと。また、その傷。負傷)。

 

大怪我/重伤。

 

怪我の程度がひどい/伤势严重。

 

手に怪我をする/手上受伤。

 

足をすべらせて怪我をする/失足滑倒受了伤。

 

油断1秒、怪我一生/疏忽一秒,后悔一生。

(2)过错,过失(思わぬ過ち。過失。損失)。

 

相場で大怪我をした/搞投机买卖亏了一大笔钱。


23. 曲 きょく

【名】

(1)曲调,曲子。(音楽や歌謡の調子や節。また、音楽や歌謡の。一作品。)

 

ピアノから美しい曲が流れ出す/钢琴奏起动听的曲调。

 

歌詞に曲をつける/给歌词谱曲。

 

1曲奏する/演奏一曲。

(2)歪曲。(正しくないこと。間違っていること。)

(3)趣味,风趣。(面白みやうまみ。)

 

言ってしまえば曲がない/全说了就没趣了。




24. 機械 きかい

【名】
机器,机械(動力源から動力を受けて一定の運動を繰り返し,一定の仕事をする装置)。

 

精巧な機械/精密机器。

 

工作機械/工作母机;机床。

 

機械を据えつける/安装机器。

 

機械を運転する/开机器;操纵机器。

 

機械を組み立てる/装配机器。

 

機械を分解する/拆卸机器。

 

機械を取りはずす/拆除机器。

 

機械がどこか狂っているにちがいない/机器一定哪里出了毛病。

 

機械に手を触れるな/不要触摸机器。

 

機械にかける/用机器加工。

 

機械組み立て/机械装配。

 

機械工/机工;机械工。

 

機械工学/机械工程学。

 

機械工業/机械工业。

 

機械仕上げ/机械加工。

 

機械修理工/机械修理工;机修工人.

 

機械部品/机械部件;机械零件。


25. 鐘 かね

【名】

钟;钟声。(つりがね。また、その音。)

 

鐘が鳴る。/钟响。

 

鐘を鳴らす。/敲钟;打钟。

 

鐘をつく。/撞钟。

 

除夜の鐘。/除夕的钟声。

 

合図の鐘が鳴る。/信号钟(声)响了。




26. 回数券 かいすうけん

【名】

回数券,(用一次撕一张的)票。(入場券・乗車券などの何回分かの券をつづり合わせたもの。)




27. お茶 おちゃ

【名】
(1)茶。(茶の丁寧語。)

 

お茶を入れる。/泡茶,沏茶。

 

お茶をおあがりください。/请喝茶。

 

お茶をつぐ。/倒茶。

(2茶道。(茶の湯。)

 

お茶のけいこをする。/学习茶道。

(3)吃茶点。

 

お茶に招く。/请去吃茶点。

 

お茶によばれる。/被请去吃茶点。

(4)休息,小憩。(仕事の合間の小休憩。)

 

もうお茶だよ。/该休息啦。

 

わけのわからない話をしてお茶をにごす。/用莫名其妙的话敷衍过去。

 

わたしにはとてもできないから、このへんでお茶をにごしておこう。/我也真不会,就这样马马虎虎地算了吧。


28. 嬉しい うれしい

【形】
高兴,快活,喜悦,欢喜。(こころよく楽しい。)

 

嬉しい日。/高兴的日子。

 

嬉しいことに。/高兴的是……

 

あなたにお会いできてほんとうに嬉しい。/能见到您,真高兴。

 

みなさんの親切が嬉しい。/感激大家的好意。

 

うれしくて物も言えない。/高兴得话都说不出来。

 

うれしくてたまらないんだ。/欣喜若狂;我真高兴得了不得。

 

うれしくてとび上がらんばかりだった。/高兴得几乎要跳了起来。

 

そういうことを聞くとうれしくなる。/一听到那样的事,真使我高兴。

 

贈り物をうれしくちょうだいする。/高兴地接受礼物。

 

お手紙まことにうれしく拝見いたしました。/十分高兴地读到您的来信。


29. 一生懸命 いっしょうけんめい

【名·形动】

(1)把命悬于一处。日本封建时代,拼命保住自己的领地并赖之以生活。(賜ったヵ所の領地を生命にかけて生活の頼みとすること。また、その領地。)

 

一生懸命の地を没収せらる。/赖之以生活的土地被没收了。

(2)拼命地。努力。一心。专心。(物事を命がけですること。必死。)

 

試験を控えて一生懸命に勉強する。/为了准备测验,努力地学习。

 

一生懸命(に)努力する。/拼命地努力着。




30. 雨 あめ

【名】
(1)雨;下雨;雨天;雨量。(大気中の水蒸気が高所で凝結し、水滴となって地上に落ちるもの。雨天。)

 

こぬか雨。/毛毛雨;细雨。

 

大雨。/大雨。

 

にわか雨。/骤雨。

 

霧のような雨。/蒙蒙细雨。

 

土砂降りの雨。/瓢泼大雨。

 

滝のような雨。/倾盆大雨。

 

降り続く雨。/连绵的阴雨。

 

雨の多い地方。/多雨的地方。

 

雨の少ない国。/雨量少的国家。

 

雨が降りそうだ。/看来要下雨。

 

雨がやむ。/雨停。

 

久しく雨がない。/好久没下雨了。

 

雨にあう。/遇雨。

 

雨にぬれる。/被雨淋湿。

 

雨を防ぐ。/防雨。

 

雨をしのぐ。/躲雨;避雨。

 

あ、雨だ。/啊、来(下)雨了。

 

今日は雨だ。/今天是下雨天。

 

雨もよう。/要下雨的样子。

(2)雨点般落下。(絶え間なく降りそそぐもののたとえ。)

 

弾丸の雨。/(一阵)弹雨。

 

げんこつの雨。/拳头雨点般落下。

【惯用】
雨降って地固まる。/下了雨地面就牢固起来;不打不成交
内容来自用户分享和网络整理,不保证内容的准确性,如有侵权内容,可联系管理员处理 点击这里给我发消息
标签: